お役立ち情報

ニュース・イベント

ニュース・イベント

暮らし上手になる収納・片付けリフォーム!

 

◆◆◆◆

こんにちは。インテリアリフォームをご提案する今永です。

皆様の住まいに関するお悩みや、リフォームの際に参考になるような内容を"お役立ち情報"としてお届けしていきたいと思います。

WEBサイトがリニューアルして第1弾目の今回は、1月にマンションスタイルに掲載してご好評いただいた株式会社アンジェ・リュクスの森下先生とコラボした「暮らし上手になる収納・片付けリフォーム!」記事の一部をご紹介します。

◆◆◆◆

リフォームの時にこそ、必要なモノや収納のしやすさを見直すチャンス!

main2.jpg

 服があふれたクローゼット、奥行きが使いづらくてものが取り出しにくい押し入れ、ストック品であふれる洗面室など、収納の悩みはつきものですが、自分の"片づけの癖"を知り収納を計画することで、その後の「暮らし」がグーンと楽に快適になっていきます。

 片づけ方・収納方法は十人十色。あなたにあった収納の仕組みを見つけられると、日々の収納ストレスが解消し、人生が変わるリフォームになることも!せっかくリフォームしたのに、「気がつけばモノがあふれ、収納をうまく使えていない......」なんてことにならないようにしたいですね。

 リフォーム時にこそ必要なモノや収納方法を見直し、スッキリと維持しやすい暮らし上手になる住まいを手に入れてみませんか?

思考と空間の整理術「ライフオーガナイズ」で片づかない原因を探る

 片づけというと「整理整頓」という言葉が使われます。それは、不要なモノを除き(整理)定位置で使いやすい状態にある(整頓)ということです。しかし、いざ片づけようと思って、いらないものを捨てようとしても、モノが溢れ価値観も多様化した現代においては、必要なものと不要なものを仕分けるということが益々難しくなっています。

 また、SNSで綺麗な収納を真似してみてもなかなか続けられない、ついついソファの上やテーブルにモノを置いてしまい、なんとなく散らかっているという方は、収納のルールが決まっていないことや収納が使いにくいことが原因かもしれません。
 片づける=空間を整理する際には、まず「思考や感情」の整理から始めると、リバウンドが少なくすみます。

「ライフオーガナイズ」とは、いきなり片づけるのではなく、「どんな暮らしがしたいか?」「自分にとって大切なものは何か?」などを考え、家族の行動パターンや家事動線などを分析していく片づけ術。

暮らし全般を俯瞰(ふかん)し、空間を整えていく「ライフオーガナイズ」では、「片づけ=捨てること」でなく、その方にあった暮らし方の軸を大切にしています。"もっと楽に生きやすく"自分やご家族にぴったりの収納や片づけ方法を見つけ「暮らしやすさ」の仕組みを作りましょう。

「利き脳片づけ®収納術」※で維持しやすい住まいづくりを

 思考や感情の整理とともに、片づけには利き脳が大きく関係してきます。 利き脳とは、無意識に優位に使う脳タイプのこと。「インプット」=ものを探すときに優位に働く脳、「アウトプット」=モノを戻す、配置するときに優位に働く脳、それぞれの組み合わせで、4つのタイプに分けられます。家族でも脳タイプが違うと片づけ方が違うこともあり、家族それぞれの利き脳タイプに合わせた片づけ方・収納方法を知ることで、ストレスなく楽に片づけられるようになることも。 「利き脳片づけ®収納術」であなたに合ったやり方を見つけましょう。まずは指組みと腕組みであなたの利き脳をチェックしてみましょう。

kikinou_01.jpg

------ 指組みと腕組みであなたの利き脳をチェック! --------
kikinou_02.jpg


※利き脳片づけ®収納術は、坂野登京都大学名誉教授の「しぐさ利き脳理論」をベースに、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が片づけに応用しまとめた、行動や癖を知るためのライフオーガナイズの手法の一つです。


利き脳タイプ別おススメ収納

 日々の暮らしでどちらの脳をより使っているのかを知ることで片づけのヒントが見つかります。例えば、理論的な左左脳タイプは文字情報に強いので、収納時には「ラベルを貼る」と片づけやすくなり、隠す収納が好きなタイプ。

 また、感覚的な右右脳タイプは色彩感覚に優れているため感覚的に収納できるよう「色でボックスを分ける」とより使いやすい収納に。見えないものは忘れてしまいがちなため透明ボックスなど見える方が探しやすい見せる収納が好きなタイプ。など、収納方法も利き脳タイプで違いがあります。

《左左脳タイプ》

LLup.jpg

情報収集能力が高い左左脳タイプは文字情報やラベルで探しやすく。棚に直接ラベルを貼ったり、一度定位置を決めて習慣化することで楽になるでしょう。

《右右脳タイプ》

RRup.jpg

感覚的に行動するタイプの右右脳タイプは、見えなくなるとなかったことにしてしまいがちに。パッと見てわかる色別のボックスや半透明で中身が見渡せるのが探しやすさのポイントに。

《左右脳タイプ》

左右脳収納.jpg

体よりも頭で考えるのが得意な左右脳タイプは、古材の棚に、おしゃれな収納ボックスを飾るなど、個性的な収納を楽しみましょう。

《右左脳タイプ》

RLdown.jpg

見た目にもこだわる完璧派の右左脳タイプは、定番品やおしゃれなラベルなど、お気に入りの収納グッズでモチベーションUP! A4ファイルボックスは、書類だけでなく何でも入る優れもの。

記事執筆:

株式会社アンジェ・リュクス 代表 森下純子

アンジェリュクスロゴ.jpg

◆◆◆◆

いかがでしたでしょうか?何かヒントになるエッセンスはありましたか??ぜひ、収納を考える際に参考にされてみてくださいね。

また、今回、ご紹介した"ライフオーガナイズ"とリフォームで素敵な住まいを手に入れたい!という方はぜひ当社にご相談ください!

当社ではライフオーガナイズを融合させたインテリア相談に長年携わり、片づけ・収納・インテリアコーディネートまで、思考と空間の整理を重視したトータルサポートに定評のある株式会社アンジェ・リュクスとコラボしてのご提案が可能です!

みなさまの暮らしに笑顔があふれますように...。当社のリフォームでお手伝いできましたら嬉しいです。